Kintsugi workshop
初心者から本格的に学びたい方まで
幅広く楽しんでいただけます。
丁寧な指導のもと、
世界に一つだけの作品を作る
特別な体験ができます。
A special experience of creating a one-of-a-kind piece of work
料金説明
簡易金継ぎワークショップ(1番人気):8,900円(税込)/お一人様
海外からのお客様(通訳料込):13,900円(税込)/お一人様
・割れた器1個500円~販売しています。・通訳者同伴の場合、見学料金として通訳者1名につき5000円頂戴します。
出張ワークショップや団体向けのワークショップも承っております。
お気軽にご相談ください。
Fee Explanation
Simple Kintsugi Workshop (most popular) JPY 8,900 (including tax) /person
For guests from overseas (including interpreter fee): JPY 13,900 (including tax) /per person
Credit cards accepted
If you are accompanied by an interpreter, we will charge 5,000 yen per interpreter as a tour fee.
We also offer on-site workshops and workshops for groups.
Please feel free to contact us.
________________________________________________________________
【期間限定】金継ぎアクセサリーワークショップ:3,900円(税込)/お一人様
海外からのお客様(通訳料込):8,900円(税込)/お一人様
好きな模様や形の陶器の破片をひとつ選び、世界に一つだけのピアスまたはイヤリングを作ってみませんか?
この体験では本来の金継ぎで使用する漆ではなく、代わりに接着剤を用いることで短時間で気軽に楽しめるプログラムをご用意しました。
お選びいただく陶片は「たったひとつ」。
色や柄、形がそれぞれ異なり、ひとつとして同じものはありません。
その一片との“出会い”から、あなただけの物語が始まります。
約1時間でオリジナルの金継ぎアクセサリーをお作りいただき、そのままお持ち帰りいただけます。
★こちらのプランで作れるものは、ピアスまたはイヤリングのみとなります。
簡易金継ぎ体験と金継ぎアクセサリー体験がございます。
メニューを選択し、ご予約ください。
ご予約はこちらから
https://airrsv.net/kintsugi-kulukulu/calendar
海外のお客様はこちらから予約
(Dear international customers, please make your reservation here.)
キャンセルポリシーについて
ご予約のキャンセルにつきましては、以下のキャンセル料が発生いたします。
2日前までのキャンセル:料金の60%
1日前のキャンセル:料金の80%
当日のキャンセル:料金の100%
ご理解のほどよろしくお願いいたします。変更やキャンセルの際は、お早めにご連絡ください。
漆の代わりに食品衛生法をクリアした素材(接着剤・ジェル)を使い、約90分で器の割れや欠けを修復します。
仕上げの金粉は真鍮粉を使いますので、初心者の方でも手軽に金継ぎを楽しんでいただけます。
株式会社 Jiku Art Creationのステンドグラス端材やパワーストーンをアップサイクルし、ピアス、イヤリング、指輪、ペンダントトップなどを2セット制作できるワークショップです。
お好みの素材を選び、接着後に金継ぎ(銀継ぎ)技法で装飾し、世界にひとつだけのアクセサリーを作ります。
※こちらは期間限定のアクセサリーワークショップとは別の内容になります。(お電話にて要予約)
割れの修復に焦点をあてて、約2時間~3時間ほどで完成までを体験していただきます。
事前に各工程ごとの器・材料を全てこちらでご用意させていただきます。
割れた器に金粉を蒔いていただいたものを最後にプレゼントします。
※本漆金継ぎキット・金継ぎマニュアル(日本語・英語)
割れ・欠け・ひびの修復を4日間(各日2時間~3時間)かけて体験していただきます。
割れた器・欠けた器・ひびの器に金粉を蒔いたものを最後にプレゼントします。
事前に各日程ごとに各工程ごとのお皿を数枚ご用意して本来なら数カ月かかる金継ぎをスムーズに体験していただきます。
※本漆金継ぎキット・金継ぎマニュアル付(日本語・英語)
出張ワークショップでは、ホテルや商業施設などの提携先にて、お客様に特別な体験を提供するワークショップを開催いたします。
お客様に新たな価値を提供し、施設の魅力向上にもつながるワークショップをぜひご活用ください。
施設の利用者様向けのイベントや定期開催など、貴社のご要望に合わせたご提案も可能です。
ぜひお気軽にご相談ください。
国内はもちろん海外からの団体旅行者様に最適なプログラムです。
旅行会社様が企画する観光ツアーや企業・団体の特別なイベントに組み込むことで、参加者全員に日本の伝統を深く学びながら、唯一無二の思い出を作っていただけます。
当社の金継ぎに関する豊富な経験とノウハウを活かし、金継ぎ技術を学びながら、実践的な運営方法を身につけることができます。
講座を通じて、金継ぎを活かした地域活動、ワークショップの開催方法など、幅広い応用が可能です。
〒604-8311
京都市中京区御池通猪熊西入る俵屋町190-3
TEL:050-3154-9019
〒607-8212 京都市山科区勧修寺西栗栖野町181
TEL:075-275-8974
FAX:075-275-8974
〒604-8311 京都市中京区御池通猪熊西入る俵屋町190-3
TEL:050-3154-9019