2025.08.28
金継ぎアクセサリーについてのご紹介
こんにちは。金継ぎ工房kulukuluです。
今回は金継ぎアクセサリーについてご紹介です!
🌟壊れた器のかけらから生まれるアクセサリー🌟
金継ぎといえば器の修復を思い浮かべる方が多いかもしれません。
しかし、私たちの工房では割れてしまった器のかけらを使ってアクセサリーを制作しています。
壊れて本来なら捨ててしまう陶片に接着剤を塗り、真鍮粉をまとうことで、美しく蘇らせるのです。

≫ PDFを開く
今回は金継ぎアクセサリーについてご紹介です!
🌟壊れた器のかけらから生まれるアクセサリー🌟
金継ぎといえば器の修復を思い浮かべる方が多いかもしれません。
しかし、私たちの工房では割れてしまった器のかけらを使ってアクセサリーを制作しています。
壊れて本来なら捨ててしまう陶片に接着剤を塗り、真鍮粉をまとうことで、美しく蘇らせるのです。
金継ぎアクセサリーの魅力
✨ 唯一無二のデザイン
ひとつひとつの陶片は形も色も異なります。偶然の形だからこそ、同じものは二度と生まれません。
✨ 物語をまとうアクセサリー
傷や割れを隠さずに残すことで、「壊れた歴史」までもデザインの一部となります。身につける人のストーリーと重なり合い、語りかける存在になります。
✨ 日本の美意識「侘び寂び」
完璧ではなく、不完全さの中に美を見出す金継ぎの精神。その思想が、アクセサリーを通して日常に寄り添います。
金継ぎアクセサリーは、単なる装飾品ではありません。
「壊れたこと」を美しさに変え、「不完全さ」を個性として輝かせる特別な存在です。
ぜひ一度、あなただけの金継ぎアクセサリーに出会ってみてください。
ご予約お待ちしております。
【期間限定 金継ぎアクセサリー】 ピアス・イヤリング制作
60分 3,900円 通訳料込み:8,900円
金継ぎ工房kulukulu
📍 〒604-8311
京都府京都市中京区御池通猪熊西入俵屋町190-3
地下鉄東西線「二条城前」駅 3番出口より徒歩3分