メインイメージ
メインイメージ
メインイメージ
Kintsugi

About

Breathing new life into a container full of memories

割れや欠けは単なる傷ではなく、新たな美しさが生まれる瞬間です。
壊れたものを受け入れ、さらに魅力的な形へとつなげる。
そんな金継ぎの精神を大切にしながら、一つひとつの器と向き合っています。

アイコン
About
About
About
About

Service

金継ぎワークショップ

Kintsugi workshop

基礎からじっくり学べる教室から、初心者向けの体験コースまで幅広いコースをご用意しております。
ホテルや旅行会社様と提携し、団体様の出張ワークショップや金継ぎ体験教室などにも対応しております。

金継ぎワークショップ
金継ぎワークショップ

Kintsugi workshop

期間限定で開催!好きな模様や形の陶器の破片をひとつ選び、簡易金継ぎの技法で装飾。世界にひとつだけのピアスやイヤリングを作りませんか?
​​​​​​​約1時間で完成し、そのままお持ち帰りOK。

金継ぎワークショップ
補修サービス

Repair

思い出の詰まった大切な器を、唯一無二の作品として再生させます。
個人のお客様はもちろん、旅館やホテルなどの器の修復サービスにも対応しております。

補修サービス
金継ぎキット

Kintsugi kit

食品衛生法をクリアした日常使いの食器にも使用いただける安心・安全の簡易キットを販売しております。

金継ぎキット
金継ぎキット

Kintsugi special plan 1

京町家の静謐な空間で、大切な器を自らの手で金継ぎし、その再生した茶碗で抹茶をいただく——。
「Kintsugi Tea Ceremony」は、日本の美意識と茶の湯の伝統を融合させた、唯一無二のエクスペリエンスです。
熟練の金継ぎ師と茶道の案内に導かれ、侘び寂びの哲学を体感しながら、贅沢で心に残るひとときをお過ごしください。

金継ぎキット
金継ぎキット

Kintsugi special plan 2

300年以上の歴史を誇るMeissen磁器の精緻なアートと、日本の金継ぎ技法が融合するこの特別な体験。破損した磁器を修復し、その修復した器を通じて美の哲学を学びます。Meissenの職人と金継ぎの工芸師による指導付きで、洗練された空間で一夜を過ごすような優雅な時間を味わえるプランです。

金継ぎキット

〒607-8212 京都市山科区勧修寺西栗栖野町181
TEL:075-275-8974
FAX:075-275-8974

金継工房kulukulu

〒604-8311 京都市中京区御池通猪熊西入る俵屋町190-3
TEL:050-3154-9019